<< 前へ        次へ >>

ID : 3077

外部付加軸の接続構成

外部付加軸がいくつかつながっている中で、各外部付加軸の軸番号が何番になるかは、外部付加軸の接続順序で決まります。マスターコントローラとスレーブコントローラのどちらに割り付くのかも同じく接続順序で決まります。

基本的に、接続順序がマスターコントローラに近い付加軸から順に、マスターコントローラに割り付き、次にスレーブコントローラに割り付きます。

例えば、マスターコントローラに外部付加軸としてJ7を、スレーブコントローラにも外部付加軸としてJ7を使用する場合、右の図のようになります。
また、マスターコントローラに外部付加軸としてJ7とJ8を、スレーブコントローラにも外部付加軸としてJ7とJ8を使用する場合、右の図のようになります。
ここで、マスターコントローラとスレーブコントローラでそれぞれ2つずつ外部付加軸を使用したいのに(合計4つ)、実際には2つしか外部付加軸を接続していない場合、右の図のようになってしまい、エラーが発生します。

ID : 3077

<< 前へ        次へ >>