<< 前へ        次へ >>

ID : 3076

RC3互換モードでの専用出力信号の状態

協調機能を使用する場合、マスターコントローラの専用出力信号は、スレーブコントローラの状態との論理積、もしくは論理和が出力されるものがあります。

割り付けモードがRC3互換モードのときの、マスターコントローラの専用出力信号の状態は次のとおりです。

信号名 出力される状態
RC3互換モード用信号 ロボット運転中 マスター
ロボット異常 OR
自動モード マスター
外部モード
プログラムスタートリセット
ロボット電源入り完了 AND
サーボON中 OR
CAL完了 常にON
ティーチング中 マスター
1サイクル終了
バッテリ切れ警告 OR
ロボット警告
コンティニュスタート許可 マスター
エラー番号 OR
SSモード 常にOFF
CPU正常 それぞれの状態
安全回路の信号 ペンダント非常停止出力
デッドマンSW出力(イネーブルSW出力)

STOモニタ出力

(RC8Aのみ)

自動モード相互監視出力

(RC8Aのみ)

コンタクタ接点モニタ出力

(RC8のみ)

パラメータ設定によって使用可能な信号 停止処理実行中出力 OR
ロボットコントローラ立ち上げ完了
ロボット動作中出力(指令値)
ロボット動作中出力(エンコーダ値)
バッテリー交換時期出力
モータOFF実行中出力
32bitエラー番号出力 マスター

 

  • 上の表の"出力される状態"には、次の内容を記載しています。
    状態の内容 表記
    マスターコントローラの状態とスレーブコントローラの状態の論理積 AND
    マスターコントローラの状態とスレーブコントローラの状態の論理和 OR
    マスターコントローラの状態 マスター
    ロボットコントローラの状態に関係なく、常にON 常にON
    ロボットコントローラの状態に関係なく、常にOFF 常にOFF
    マスターコントローラとスレーブコントローラのそれぞれの状態が、それぞれのロボットコントローラから出力される それぞれの状態
  • CPU正常と安全回路の信号は、I/O増設ボードを装着しても、Mini I/Oに割り付けられます。
  • パラメータ設定によって使用可能な信号については"汎用出力ポートを利用した状態出力"を参照してください。

ID : 3076

<< 前へ        次へ >>