ID : 3065
ロボットコントローラの必要条件と安全用信号の配線
協調機能を使用するロボットコントローラは、次の内容を参考にして選択してください。
ロボットコントローラの必要条件
- マスターコントローラはハイスペックCPUを搭載したロボットコントローラである必要があります。
- ロボットコントローラのソフトウェアバージョンが古いものは使用できません。また、使用可能な ロボットコントローラのソフトウェアバージョンは、ロボットコントローラどうしの通信方法によって異なります。
ロボットコントローラどうしの通信方法 使用可能なソフトウェアバージョン Ethernetのみ 1.9.* 以上 EthernetとEtherCATの併用 2.3.* 以上
ロボットコントローラどうしの通信方法については、"ロボットコントローラどうしの通信方法"を参照してください。 - ロボットコントローラのソフトウェアバージョンは、マスターコントローラとスレーブコントローラで、同じである必要があります。
ソフトウェアバージョンの表記は、ピリオドで数字を3つに分けています。3つの数字の内、左から2つのバージョンがマスターコントローラとスレーブコントローラで同じであれば、使用可能です。
<例>
ソフトウェアバージョン 使用可能/不可能 マスターコントローラ スレーブコントローラ 2.0.2 2.0.0 使用可能 2.2.0 2.0.0 使用不可能 - マスターコントローラとスレーブコントローラの仕様は、同じである必要があります。
ここでの仕様とは以下のことを言います。
(1) 標準仕様 (RC8AまたはRC8)
(2) セーフティI/Oレス仕様 (RC8AまたはRC8)
(3) セーフティモーション仕様
例えば、マスターコントローラが標準仕様である場合、スレーブコントローラも標準仕様である必要があります(RC8AとRC8が混在しても使用可能です)。
なお、ISOの安全規格に準拠するためには、上記の(1)、(3)のいずれかを使用してください。 - 協調機能用のソフトウェアライセンスが必要です。
マスターコントローラとスレーブコントローラでそれぞれ必要ですが、スレーブコントローラのソフトウェアライセンスは無償です。取得方法は、"オプション機能とライセンス"を参照してください。
マスターコントローラ用のソフトウェアライセンスは有償です。ご注文時の品番は、ロボットコントローラどうしの通信方法よって異なります。ロボットコントローラどうしの通信方法ごとに、配線方法を説明しているコンテンツがあり、そちらに品番を記載しております。
ロボットコントローラどうしの通信方法については、"ロボットコントローラどうしの通信方法"を参照してください。 - 使用可能なロボットは以下のとおりです。
マスターコントローラ
スレーブコントローラ
VM-6083 / VM-60B1
VS-6556 / VS-6577
VS050 / VS060 / VS068 / VS087
VP-6242/ VP-5243
HMシリーズ
HSシリーズ
HSA1シリーズ
HSRシリーズ
マスターコントローラとスレーブコントローラで、別々のロボットを使用できます。
付加軸を使用することもできます。 - 連動可能なロボットは4台までです。
ロボットコントローラの構成は、マスターコントローラが1台、その他はスレーブコントローラとなります。
3台以上のロボットを連動する場合は、次の条件が必要です。
ロボットコントローラのソフトウェアバージョン 2.5.* 以上 ロボットコントローラどうしの通信方法 EthernetとEtherCATの併用 - MC8は使用できません。
安全用信号の配線
ロボットコントローラの仕様によって安全用信号の配線方法が異なります。
また、ロボット安全規格ISO10218に準拠する場合は、安全用信号の配線の他に、実施すべき内容があります。
詳細は次の表の参照先をご覧ください。
RC8A/RC8 | 仕様 | 安全用信号の配線方法 | ISO10218に準拠するための方法 |
---|---|---|---|
RC8A | 標準仕様 | "RC8A 標準仕様の安全用信号の配線"を参照してください。 | "ロボット安全規格への対応処置"を参照してください。 |
セーフティモーション仕様 | "RC8A セーフティモーション仕様の安全用信号の配線"を参照してください。 | ||
セーフティI/Oレス仕様 | "RC8A セーフティI/Oレス仕様の安全用信号の配線"を参照してください。 | この仕様ではISO10218に準拠できません。 |
|
RC8 | 標準仕様 | "RC8 標準仕様の安全用信号の配線"を参照してください。 | "ロボット安全規格への対応処置"を参照してください。 |
セーフティI/Oレス仕様 | "RC8 セーフティI/Oレス仕様の安全用信号の配線"を参照してください。 | この仕様ではISO10218に準拠できません。 |
RC8AとRC8が混在する場合は、マスターコントローラの仕様に対する配線方法で配線してください。例えば次のような構成の場合、RC8Aの標準仕様の配線方法を参照し、配線してください。
マスターコントローラ | RC8A 標準仕様 |
---|---|
スレーブコントローラ | RC8 標準仕様 |
ID : 3065