<< 前へ        次へ >>

ID : 376

Comm.State

機能

データ通信機能のポートの状態を返します。

構文

Comm.State(回線番号[, 詳細])

指定項目

回線番号
回線番号整数型データで指定します。
詳細

詳細状態を取得するかしないかを、整数型データで指定します。

省略可能です。省略時は"0"になります。

0 詳細状態を取得しない
1 詳細状態を取得する

戻り値

指定した回線の状態を整数型データで返します。

解説

指定した回線の状態を整数型データで返します。

戻り値

詳細状態を取得しない場合

戻り値 回線の状態 説明
0 Close どのタスクからも回線はOpenされていません。
1 Open いずれかのタスクが回線をOpenています。(Ethernetのクライアントポートではこの状態になることはありません。)
2 Connect 回線が確立され通信可能状態です。(RS-232Cではこの状態になることはありません。)

 

詳細状態を取得する場合

戻り値 回線の状態 説明 排他制御 他のタスクからのOpen
0 Close 回線はOpenされていません。 解除状態 Open可
1 Open(Task) いずれかのタスクが回線をOpenしています。(Ethernetのクライアントポートではこの状態になることはありません。) 実施中 Open不可
2 Connect(Task) いずれかのタスクが回線を確立し、通信可能状態です。(RS-232Cではこの状態になることはありません。)
3 Open(None) 回線がOpenされています。(回線をOpenしたタスクはすでに停止しています。) 解除状態 Open可(Open時にCPU負荷はかかりません)
4 Connect(None) 回線が確立されています。(回線を確立したタスクはすでに停止しています。)

 

注意事項

自タスクがOpenしている場合も"1"を返します。

指定した回線番号のポートが存在しない場合は"0"を返します。

用例

'!TITLE "デンソーロボットプログラム"
Sub Sample_CommState 

  Dim aaa As Integer
  
  For aaa = 4 to 7
    If Comm.State(aaa) = 0 Then Comm.Open aaa
  Next
  
  If aaa = 8 Then PrintDbg "空きがありません"
  
  
End Sub

ID : 376

<< 前へ        次へ >>