ID : 5100
衝突検出機能の設定手順
衝突検出機能の使い方を以下に示します。
各作業の概要
(1)有効/無効設定
衝突検出機能の有効/無効を設定します。
(2)検出レベルの設定
衝突検出の感度(検出レベル)を設定します。
検出レベルを設定するにあたっては、初回はエラー出力無しの状態でプログラムを一通り実行させます。
その状態の制御ログを記録し、そのデータを基にレベルを設定します。
レベル設定完了後は、エラー出力有りにプログラムを変更して戻しておきます。
2回目以降の調整については、エラー無しの状態に設定する必要はありません。
(3)衝突検出時のエラー発生有無の設定
衝突検出時のエラー発生有無を設定します。
ID : 5100