<< 前へ        次へ >>

ID : 2602

RSM出力

機能

コントローラのRSM機能の有効状態を出力します。(2系統)

端子番号

信号名 端子番号
RSM1出力(系統1) MotionI/O OutputのNo.3、37
RSM1出力(系統2) MotionI/O OutputのNo.17、51
RSM2出力(系統1) MotionI/O OutputのNo.5、39
RSM2出力(系統2) MotionI/O OutputのNo.19、53
RSM3出力(系統1) MotionI/O OutputのNo.7、41
RSM3出力(系統2) MotionI/O OutputのNo.21、55

使用方法

RSM機能の状態確認に使用します。

詳しくは、「安全回路(セーフティモーション)」を参照してください。

ON条件

モータON状態で、RSM機能が有効のときにONします。

  1. 自動モード
    ・RSM1入力がOFF(開放)時に、RSM1出力をONします。
    ・RSM2入力がOFF(開放)時に、RSM2出力をONします。
    ・RSM3入力がOFF(開放)時に、RSM3出力をONします。
  2. 手動モード
    ロボット動作速度が250mm/sで制限・監視されるため、RSM1~3入力に関わらず、RSM2出力のみONします。

OFF条件

  1. 自動モード
    ・ロボットが指定した速度を超えたときにOFFします。
    ・RSM1~3入力がON(短絡)時に、対応するRSM1~3出力がOFFします。
    ・モータOFF時に、RSM1~3出力がOFFします。
  2. 手動モード
    ・ロボットが250mm/sを超えたときに、RSM2出力がOFFします。
    監視無効入力がON(短絡)時にRSM2出力がOFFします。
    ・モータOFF時に、RSM2出力がOFFします。

状態図

自動モード

手動モード


ID : 2602

<< 前へ        次へ >>