<< 前へ        次へ >>

ID : 5636

ケーブルベヤの交換

ケーブルベヤに、破損や磨耗が発生した場合の交換方法について説明します。

以下の手順に従い、交換が必要な部分の分割、および連結してご使用ください。

ケーブルベヤは、(株)椿本チエインの登録商標です。本交換方法は、同社発行の取扱手順書より引用しています。

ケーブルベヤの分割

1

分割位置のアームを2箇所開けます。

開閉側のアーム端部とリンクの隙間にマイナスドライバを差込み、ドライバを左右に回転させて、アームを2箇所開けます。

2

リンクの間の隙間にマイナスドライバを差込み(下図参照)、ドライバを手前に倒して、ピンを穴から外します。

3

他方のピンを支点にして、ケーブルベヤを「く」の字形に曲げると外れます。

ケーブルベヤの結合

1

磨耗したリンクを新品に交換し、連結部位のアームを開いた状態で方向をそろえます。

2

リンク部を重ね、次に一方のピンを穴に挿入します。

3

他方を押込みます。

4

アーム端部を「カチッ」と音がするまで手で押さえるか、プラハンマーでたたいてください。

 

以上でケーブルベヤの交換は終了です。

アームを取外すことにより、開閉方向を変更することができます。

アームを90度起こした状態で、横方向の移動(矢印)により、取外し・取付けをします。

アームを取付ける場合は、アームの刻印がある面を外側にし、リンクに取付けてください。

ID : 5636

<< 前へ        次へ >>