ID : 1692
基本画面とアイコン
ティーチングペンダントのコマンド
ティーチングペンダントのキー、ボタン、およびスイッチを使用すると、液晶画面に各種の画面を表示することができます。
そのどの画面も、独自のコマンドメニューを備えています。コマンドメニューでは、ファンクションキーを押してコマンドを選択します。
基本画面
基本画面を表示します。コマンドメニュー内のコマンドには、この基本画面から順々にたどっていくことができます。
初めてコントローラの電源を入れると、言語選択画面を表示します。
設定方法については、「ロボットコントローラの電源を入れる」を参照してください。
アイコン
基本画面のステータスバーに表示されるアイコンについて以下の表を参照してください。
№ | 名称 | 説明 | |
---|---|---|---|
(1) | 動作モード | ![]() |
自動モード |
![]() |
手動モード | ||
![]() |
ティーチチェックモード | ||
![]() |
モード未選択 | ||
![]() |
ダイレクトモード | ||
![]() |
PCへ送信中 | ||
![]() |
PCから受信中 | ||
![]() |
USBメモリに書き出し中 | ||
![]() |
USBメモリから読み込み中 | ||
![]() |
VirtualTP/RemoteTPが接続されています | ||
(2) | 起動権 | ![]() |
任意 |
![]() |
COM | ||
![]() |
イーサネット | ||
![]() |
I/O | ||
![]() |
TP | ||
(3) | プログラム実行状態 | ![]() |
プログラム停止中 |
![]() |
プログラム実行中 | ||
![]() |
特権タスク実行中 | ||
![]() |
プログラムと特権タスク実行中 | ||
![]() |
メッセージ出力 (PrintMsgコマンド実行時に表示) | ||
![]() |
特異点近傍 (特異点近傍時はブザーを鳴らす) | ||
(4) | I/O状態・アーム状態 ※アイコンをタッチすると、詳細情報を表示 |
![]() |
擬似入力未使用かつI/Oロック未設定 (注)I/Oロック:外部機器とのI/O通信を制限 |
![]() |
擬似入力使用中もしくはI/Oロック状態 | ||
![]() |
下記の機能が有効な状態 ・バーチャルフェンス |
||
(5) | システム状態 | ![]() |
システム正常状態 |
![]() |
システム異常状態 ・バッテリ警告 ・エンコーダシステムダウン ・致命的なエラー(レベル5のエラーが発生時) |
||
(6) | スイッチ入力状態 | EMG | 非常停止状態 |
AUTOEN | 自動イネーブル状態 | ||
PROTECT | 防護停止状態 | ||
DSW | デッドマンスイッチ状態 | ||
(7) | ロボット選択ボタン | ロボットタイプの選択と表示 | |
(8) | 動作モード | J:各軸 P:X-Y モードが表示されます T:TOOL |
|
(9) | ワーク座標 | 選択しているワークの番号を表示します | |
(10) | ツール座標 | 選択しているツールの番号を表示します | |
(11) | 速度ボタン | 外部速度の設定と表示 |
ID : 1692