<< 前へ        次へ >>

ID : 18052

Studio 5000の起動とPLCパラメータ設定

1

PLCおよびロボットコントローラの電源がOFFの状態であることを確認します。
下図のとおり、PLCの内蔵EtherNet/IPポートとロボットコントローラのEtherNet/IPポート間をスイッチングハブを介してLANケーブルで接続し、PLCとパソコンをUSBケーブルで接続します。

PLCおよびロボットコントローラの電源を投入します。

2

Studio 5000を起動します。[New Project]を選択し、新規プロジェクトを作成します。

起動時にライセンス確認用のダイアログが表示される場合は、起動する選択をおこなってください。

 

3

[New Project]画面が表示されます。

New Projectに表示されたリストから使用するPLCを選択し、[Next]をクリックします。

4

Revisionのプルダウンメニューから、STEP3で選択したPLCのリビジョン番号を選択し、[Finish]をクリックします。

5

プロジェクト画面が表示されます。
画面左側を[Controller Organizer]、中央を[Ladder edit window]と呼びます。

この状態で、プロジェクトをPLCへ書き込むため、[Ladder Edit Window]の[Rung0]を削除します。

6

メニューバーから[Communications]をクリックし、[Who Active]を選択します。

7

[Who Active]画面でUSB接続しているPLCをクリックし[Go Online]を選択します。

8

[Connected To Go Online]画面で[Download]をクリックします。

9

確認メッセージが表示されるので、再度[Dowload]をクリックすると、PLCへの書き込みが始まります。

10

オンラインモードに移行したことを確認します。

11

[Controller Organizer]から、PLCを右クリックし、[Properties]を選択します。

12

[Controller Properties]画面が開きます。

 

13

[Internet Protocol]タブをクリックし、以下の設定をおこないます。

  • [Manually confirue IP settings]を選択する
  • IPアドレス :192.168.250.1
  • サブネットマスク :255.255.255.0

 

 

最後に[OK]をクリックし、設定内容を反映させます。

ID : 18052

<< 前へ        次へ >>