ID : 5667
TCP速度出力機能
機能概要
コンテック製のアナログ出力ボードを使用し、8ms周期で、下表のように、TCPの速度に比例する電圧を出力する機能です。
現在速度が最大速度を超えない場合 | 最大電圧 X (現在速度 / 最大速度) |
---|---|
現在速度が最大速度を超えた場合 | 最大電圧 |
最大速度は、OutputTCPSpeedコマンドで指定します。最大速度に0より大きい値を指定すると出力を開始し、0を指定すると出力が終了します。
最大電圧は、あらかじめ、ボードの出力レンジとして設定した値が使用されます。
この機能はVer1.10.*から使用可能です。
使用ボード
使用できるボードについては、「推奨ボードリスト」を参考にしてください。
使用準備
ボードの取り付け、ライセンスの登録、ボード情報の入力を行います。
詳細は「TCP速度出力機能使用準備」を参照してください。
TCP速度出力開始、終了用サンプルプログラム
TCP速度出力開始および出力終了用サンプルプログラムを示します。
詳細は「TCP速度出力サンプルプログラム」を参照してください。
ID : 5667
- このページに関連する情報
- TCP速度出力機能使用準備
- TCP速度出力サンプルプログラム