<< 前へ        次へ >>

ID : 5329

エンコーダ仕様

エンコーダの仕様について説明します。
エンコーダに同梱された取扱説明書を必ずお読みください。

仕様

項目 仕様
品番 410010-752*
型式 E6B2-CWZ1X(OMRON製)
タイプ インクリメンタル
電源電圧 5VDC(±5%)
消費電流 160mA以下
出力形態 ラインドライバ出力
出力信号
最高応答周波数 100kHz
許容最高回転数 6000r/min
分解能 1000パルス/1回転 (注1)
起動トルク 980µNm以下
慣性モーメント 1×10-6 kgm2以下
軸負荷 ラジアル:30 N、 スラスト:20 N
耐環境性 IP50
使用周囲温度 -10℃~70℃
使用周囲湿度 35%~85%

注1:コンベアトラッキング時には4逓倍されるので、カウント値は4000パルス/1回転になります。
注2:防塵・防滴仕様ではありません。悪環境下で使用する場合は、カバー等で保護してください。
注3:エンコーダコネクタ部は、設置完了後、覆って保護してください。

外観図と外形寸法図

エンコーダの取付け方法については、オムロン株式会社のWEBサイトを参考にしてください。

コントローラ立ち上げ時にCALSET未実施のエラーが出た場合は、CALSETを実施してください。 CALSETの実施手順に関しては付加軸取扱説明書の「CALSET実施」を参照してください。

エンコーダケーブル

エンコーダとエンコーダハブを接続するには、専用のエンコーダケーブル(RC8 OMRONエンコーダ用)を使用します。1m、2m、3m、4m、6m、12mの種類があります。中継ケーブルは付加軸仕様で使用するものと同じです。詳細はオプション品番リストの「コントローラ関連オプション」を参照してください。

  • 付加軸モータとエンコーダは誤った場所に接続すると、故障の原因になります。
  • エンコーダハブのコネクタからモータのコネクタまでの、各軸のエンコーダケーブルの総長は最大16mです。
  • エンコーダケーブル、エンコーダ中継ケーブルの曲げR(内径)はケーブル固定状態で12.5mm以上、ケーブルが可動する状態では83mm以上を確保してください。過度の曲げは断線の原因となります。

 

ID : 5329

<< 前へ        次へ >>