ID : 5385
エンコーダ使用上の注意
安全上の要点
- 高圧線、動力線と平行して配線しますと誘導を受け誤動作または、破損の原因になる場合がありますので別配線をしてください。
- ノイズ等を避けるためにも形E6B2の配線はできるだけ短くして使用してください。
- 電源の投入時、断時に誤パルスが生じる場合がありますので後続の機器は電源の投入、断時から1秒後、1秒前でご使用ください。
- 電源の極性など誤配線をしないでください。破裂したり、焼損したりする恐れがあります。
- 負荷を短絡させないでください。破裂したり、焼損したりする恐れがあります。
- 引火性、爆発性ガスの環境では使用しないでください。
- この製品は、分解したり、修理、改造をしないでください。
使用上の注意
- 本製品は精密品で構成されていますので取扱いには十分注意してください。
- 本体には水滴や油がかからないように使用してください。
- 配線は電源OFFの状態で行ってください。電源ONの場合、出力線が電源に触れると、出力回路が破損することがあります。
- 本体を固定し、コード配線される場合、コードを29.4N以上の力で引張らないでください。
- シャフトに過大な荷重がかからない様にしてください。破損する恐れがあります。特にチェーン・タイミングベルトおよびギアで結合される場合は必ず一度別の軸受で受けカップリングを介して結合してください。
- シャフトと相手軸との間で偏芯、偏角等がある場合(直接結合、あるいはカップリングを介する場合共に)回転中にシャフトに過大な荷重がかかり、破損する恐れがあります。取付時には十分注意してください。
- シャフトにカップリングを挿入する場合、ハンマーで叩くなど衝撃を加えないでください。
- カップリングの取付け・取外しの際には、必要以上の曲げ・圧縮・引張り力をかけないでください。
- エンコーダハブへの挿し間違いに注意してください。挿し間違えた場合、エンコーダの値を正しく認識できません。
使用に際してのご承諾事項
- 安全を確保する目的で直接的または間接的に人体を検出する用途に、本製品を使用しないでください。
- 下記用途に使用される場合、定格・性能に対し余裕を持った使い方や、万一故障があっても危険を最小にする安全回路などの安全対策を講じてください。
- 屋外の用途、潜在的な化学的汚染あるいは電気的妨害を被る用途、またはカタログ、取扱説明書等に記載のない条件や環境 での使用。
- 原子力制御設備、焼却設備、鉄道、航空、車両設備、医療機械、娯楽機械、安全装置、および行政機関や個別業界の規制に従う設備。
- 人命や財産に危険がおよびうるシステム・機械・装置。
- ガス、水道、電気の供給システムや24時間連続運転システムなどの高い信頼性が必要な設備。
- その他、上記の項目に準ずる、高度な安全性が必要とされる用途。
ID : 5385