<< 前へ        次へ >>

ID : 4846

WINCAPSIIIでのR軸動作範囲の変更

WINCAPSIIIからコントローラのR軸動作範囲を変更することができます。

1

WINCAPSIIIを立上げ、プログラマでログインします。

WINCAPSIIIでXRシリーズロボットのプロジェクトを作成します。

2

[プロジェクト(P)]-[プロパティ(P)]を選択し「R軸範囲」タブをクリックします。

3

動作範囲を選択して[OK]を押します。

動作範囲は「第2軸(R軸)メカエンドの変更」を参考にして選択してください。

4

確認のメッセージが表示されますので、動作範囲角度とメカストッパの位置を確認して、[はい]を押します。

5

WINCAPSIII内のプロジェクトのR軸動作範囲が変更されました。

6

プロジェクトのアームデータをWINCAPSIIIからロボットコントローラに送信します。

[通信(N)]-[データ送受信(T)]を選択します。

ロボットコントローラのR軸動作範囲とWINCAPSIIIのプロジェクトのR軸動作範囲のデータが異なるので確認のメッセージが表示されます。

[OK]を押してください。

7

[WINCAPSIII]側のウインドウから<パラメータ>内の<アームパラメータ>にチェックを入れます。

確認メッセージが表示されます。

[はい(Y)]を押してください。

[送信(S)]ボタンを押します。

8

データ更新の確認メッセージが表示されます。

[はい(Y)]を押します。

9

R軸動作範囲のデータがロボットコントローラに送信され、ロボットコントローラのR軸動作範囲のデータが更新されました。

ロボットのR軸を動かし、適切な動作範囲となっていることを確認してください。

ID : 4846

<< 前へ        次へ >>