ID : 2014
協調用デッドマン連動画面
協調機能ではデッドマンスイッチをONしたときにロボットと、そのロボットのモータON/OFF状態を表示します。
画面説明
No | 機能 | 説明 | |
---|---|---|---|
1 | ロボット選択状態、およびモータON/OFF状態を表示 | ![]() |
橙色表示はロボットがリーダであり、モータがONの状態であることを示します。リーダロボットのみ選択時は、「リーダ」の文字は表示されません。 |
![]() |
青色表示はロボットがフォロワであり、モータがONの状態であることを示します。 | ||
![]() |
ロボットのモータがOFFの状態を示します。 | ||
![]() |
ロボットが未選択状態を示します。 | ||
2 | 次回表示設定 | 次回のデッドマンON時に「協調用デッドマン連動」画面を表示するかどうかを設定します。起動時は未チェックと同じ状態になります。 未チェック : 次回のデッドマンスイッチをONした時に表示します。 チェック : 次回のデッドマンON時から表示しません。この設定は電源OFF時まで有効になります。 |
画面を閉じる条件は下記の3つです。
- デッドマンスイッチをOFFにしたとき。
- ハードキーのOKキーまたは移動方向キーを押して2秒経過したとき。
- 画面を押下したとき。(「次回表示設定」のチェックボックス、文字列の押下時は画面は閉じません。)
表示例
-
リーダロボットのみ選択時
モータON時 モータOFF時 - リーダロボットとフォロワロボットを選択時
モータON時 モータOFF時
協調用デッドマン連動画面の表示設定
操作経路:[F6 設定] - [F3 ペンダントと操作盤] - [F7 デッドマンSW連動機能]
協調用デッドマン連動画面の表示/非表示を設定するには「デッドマンSW連動機能」の"モータON状態表示"をON/OFFします。
「次回から表示しない」にチェックをした後、"モータON状態表示"をONにすることで再表示することができます。

ID : 2014