ID : 1943
ツール座標系とは
ツールの寸法や向き合わせて、メカニカルインタフェース座標系の原点を、別の点にオフセットし、メカニカルインタフェース座標系のZ軸周りに回転させた直交座標を、ツール座標系といいます。
オフセットした点はツール座標系の原点になり、これを一般にTCP(Tool Center Point)と呼びます。
また、ツール座標系を設定することを、ツール定義と呼びます。メカニカルインタフェース座標系を基準にして、オフセットの量や、回転の角度を設定します。
ツール座標系は、TOOL1~TOOL63をユーザが任意に設定できます。
TOOL0は、メカニカルインタフェース座標系に固定されています。
ツール座標系のX軸をXt、Y軸をYt、Z軸をZtと表現します。
![]() |
ID : 1943