<< 前へ        次へ >>

ID : 1700

モータ電源を切る

ロボットの型式により、軸にブレーキ機能が付いていない場合があります。
ブレーキ機能のない軸はモータ電源を切ると、保持トルクが消失し、重力その他の外力により予期しない動きをすることがあります。これは、非常に危険ですからご注意ください。

次のいずれかの場合には、モータ電源を切ることが必要です。

  1. ロボットの動作範囲に入るとき。
  2. コントローラの電源を切りたいとき。
  3. ロボットを手で動かしたいとき。
  4. パラメータの修正をするとき。
  5. タスク(ユーザ)プログラムをロードするとき。
  6. CALSETを実行するとき (キャリブレーションする軸の選択または選択解除)。
  7. 各軸ブレーキのいずれかを解除するとき。

操作手順

手動モードでは、デッドマンスイッチを離すとモータ電源が切れます。

デッドマンスイッチを押した状態でもモータ電源を切ることができます。
その際は、MOTORキーを押してください。MOTORランプが消灯します。MOTORランプはMOTORキーに内蔵されています。

 

ID : 1700

<< 前へ        次へ >>