<< 前へ        次へ >>

ID : 626

- 演算子

機能

符号の反転、数値の差、またはベクトル型データおよびジョイント型データの各要素の差を返します。

構文

符号の反転
- expression1

または

expression2 - expression3

指定項目

expression1
符号を反転させたいデータを指定します。数値のデータを指定します。
expression2
数値のデータ、ベクトル型データ、およびジョイント型データを指定します。
expression3
数値のデータ、ベクトル型データ、およびジョイント型データを指定します。

戻り値

1項のみの場合は引数の符号を反転させたデータ、数値の組み合わせの場合は差、ベクトル型またはジョイント型データの場合は各要素の差を返します。

解説

引数の組み合わせによって以下の演算を行います。

符号の反転

演算子の右辺にのみデータである場合はデータの符号の反転をします。

引数は数値のデータを指定します。ベクトル型データは指定できません。

数値の差

演算子の両辺にデータがあり、データが数値のデータの場合は差を返します。

優先順位の高いデータ型にあわせて差を求めます。

ベクトル型データの要素の差

演算子の両辺がベクトル型データのときにはベクトル型データの各要素の差を算出し、ベクトル型データを返します。

Dim aaa As Vector, bbb As Vector
aaa = V(100, 200, 300)
bbb = V(10, 20, 30)
PrintDbg aaa - bbb
' V(90, 180, 270) が出力されます。
ジョイント型データの要素の差

演算子の両辺がジョイント型データのときにはジョイント型データの各要素の差を算出し、ジョイント型データを返します。

Dim ccc As Joint, ddd As Joint
ccc = J(110, 120, 130, 140, 150, 160, 170, 180)
ddd = J(100, 100, 100, 100, 100, 100, 100, 100)
PrintDbg aaa - bbb
' J(10, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80) が出力されます。

注意事項

文字列型データの-演算はできません。

用例

-

ID : 626

<< 前へ        次へ >>