ID : 5828
ハンド
電動ハンドに関連するパラメータです。
パラメータの詳細については、電動ハンドガイドの「電動ハンドのパラメータ」を参照してください。
ティーチングペンダントでの設定
「ハンド」の補助機能の「パラメータ」で設定します。
操作については、操作ガイドの「電動ハンドのパラメータ設定画面」を参照してください。
パラメータ一覧
番号 | 項目名 | ハンド番号 | 単位 | 初期値 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 電動ハンド有効 | 0 | - | 0 |
ハンド番号0の電動ハンドの有効・無効を設定します。 0:無効 1:有効 |
2 | 電動ハンド有効 | 1 | - | 0 | ハンド番号0と同じ |
3 | 電動ハンド有効 | 2 | - | 0 | |
4 | 電動ハンド有効 | 3 | - | 0 | |
5 | 電動ハンド有効 | 4 | - | 0 | |
6 | 電動ハンド有効 | 5 | - | 0 | |
7 | 電動ハンド有効 | 6 | - | 0 | |
8 | 電動ハンド有効 | 7 | - | 0 | |
26 | 正方向ソフトウェアリミット | 0 | mm | 0 |
プラス側の可動範囲を設定します。 入力範囲:0~999.9(0.1mm単位) 初期値:アクチュエータタイプにより異なります。 |
27 | 負方向ソフトウェアリミット | mm | 0 |
マイナス側の可動範囲を設定します。 入力範囲:-999.9~0(0.1mm単位) 初期値 :アクチュエータタイプにより異なります。 |
|
28 | ストローク | mm | 0 |
アクチュエータのストロークを設定します。 入力範囲:0~999.9(0.1mm単位) 初期値:アクチュエータタイプにより異なります。 |
|
30 | 原点復帰方向 | - | 0 |
原点復帰方向を設定します。 0:開側 1:閉側 |
|
31 | 原点復帰速度 | % | 20 |
原点復帰時の速度を設定します。 入力範囲:20~50(%) |
|
32 | 原点シフト | mm | 0 |
原点復帰が完了した座標位置に、このパラメータで設定した値だけデータがシフトされます。 入力範囲:-99.99~99.99 (0.01mm単位) |
|
34 | プログラム最高速度 | % | 20 |
ポイントデータ内の最高速度を設定します。 装置の調整時にポイントデータの変更をせず、全ポイントデータの移動速度を下げたい場合などに有効なパラメータです。 入力範囲:20~100(%) |
|
35 | 把持速度 | % | 20 |
加減速絶対位置(加減速相対位置)移動・把持動作時の把持有効範囲内での速度を設定します。 入力範囲:20~100(%) |
|
36 | 定速移動距離 | mm | 1 |
加減速絶対位置(相対位置)移動・把持動作時の定速移動時の距離を設定します。 目標位置より定速移動距離分だけ手前から把持速度になります。 入力範囲:0.01~99.99(0.01mm単位) |
|
37 | リミット幅 | mm | 1 |
加減速絶対位置(相対位置)移動・把持動作時の定速移動時のリミット幅を設定します。 入力範囲:0.01~99.99(0.01mm単位) 初期値:アクチュエータタイプにより異なります。 |
|
38 | 位置決め完了距離 | mm | 1 |
指定したポイントへ移動する際に、指定した距離の手前で移動完了のINPOS信号がONします。 システムのタクトタイムを上げたい時にパラメータの値を大きくします。 入力範囲:0.01~655.35 (0.01mm単位) 初期値:アクチュエータタイプにより異なります。 |
|
41 | 原点復帰方式 | - | 0 |
原点復帰の方法を変更します。 0:ストローク端 1:ストローク端+Z相検出方式 |
|
273~288 | 正方向ソフトウェアリミット 他 | 1 | ハンド番号0と同じ | ||
520~535 | 正方向ソフトウェアリミット 他 | 2 | ハンド番号0と同じ | ||
767~782 | 正方向ソフトウェアリミット 他 | 3 | ハンド番号0と同じ | ||
1014~1029 | 正方向ソフトウェアリミット 他 | 4 | ハンド番号0と同じ | ||
1261~1276 | 正方向ソフトウェアリミット 他 | 5 | ハンド番号0と同じ | ||
1508~1523 | 正方向ソフトウェアリミット 他 | 6 | ハンド番号0と同じ | ||
1755~1770 | 正方向ソフトウェアリミット 他 | 7 | ハンド番号0と同じ |
ID : 5828