<< 前へ        次へ >>

ID : 4369

「デバッグ」メニュー

「デバッグ」メニューは、Ver.1.7.*以降のコントローラで有効です。
また、コントローラのタイプによって使えない機能はメニューが無効になります。

項目の説明

シミュレーションモード

シミュレーション機能を起動します。
サイクルタイムや動作姿勢を確認できます。

特権タスク開始

すべての特権タスクを開始します。

特権タスク停止

すべての特権タスクを停止します。

起動

選択したプログラムを起動します。

ステップ送り

プログラムをステップごとに実行します。
実行ステップにCALL文が含まれている場合は、呼び出されたプログラムの最初のステップで停止します。

コンティニュ起動

すべてのコンティニュ停止中のタスクを起動します。

瞬時停止

プログラムを停止します。

ステップ停止

現在のプログラムステップを実行後に停止します。

サイクル停止

現在のプログラムの最終ステップまで実行した後、停止します。

プログラムリセット

プログラムをリセットします。

全プログラムリセット

すべてのプログラムをリセットします。

クイックウォッチを表示

「プログラム編集ウィンドウ」で選択した変数やI/Oの値を表示します。

ウォッチに登録

クイックウォッチで選択した項目を「ウォッチ」ウィンドウに登録します。

ウォッチを削除

「ウォッチ」ウィンドウで選択した項目を登録解除します。

ブレイクポイント設定/解除

「プログラム編集ウィンドウ」の現在のカーソル行にブレイクポイントを設定または解除します。

全ブレイクポイントを解除

すべてのブレイクポイントを解除します。

ブレイクポイント停止設定

ブレイクポイントで、そのプログラムのみ停止させるか、すべてのプログラムを停止させるか選択します。

ログ取得範囲設定

各種ログの取得範囲を、「プログラム編集ウィンドウ」で設定します。プログラム画面のカーソル行位置にログの開始または終了行が設定されます。

シングルトレースログ

指定したプログラムのトレースログを表示します。
プログラム内での実行ステップや、その実行時間を確認することができます。

コントローラ動作設定

コントローラの動作をパソコンから設定します。
モータやマシンロックのON/OFF、制御ログの取得時間の設定等をすることができます。

ID : 4369

<< 前へ        次へ >>