<< 前へ        次へ >>

ID : 2325

取扱説明書画面の構成

取扱説明書の画面は以下のエリアで構成されております。

(A)ヘッダエリア 上位コンテンツへの切り替え、コンテンツの検索、文字サイズの切り替えができます。
(B)ナビゲーションエリア 各セクションの目次が表示されていて、クリックするとコンテンツを開くことができます。
(C)コンテンツエリア コンテンツが表示されます。

(A)ヘッダエリア

(A)-1 パンくずリスト

このマニュアルサイト内では、各コンテンツは階層状にグループ化されています。パンくずリストはそのコンテンツがどこにあるかを、上位階層から順に表示しています。

上位階層のコンテンツ名をクリックすると、上位コンテンツにジャンプすることができます。

(A)-2 コンテンツの検索

指定した文字列が記載されているコンテンツを検索する機能と、指定したコンテンツID番号のコンテンツへ直接ジャンプする機能があります。

詳細は"検索方法の解説"を参照してください。

(A)-3 文字サイズ

文字サイズ横の「小」「中」「大」をクリックすると、コンテンツエリアの表示文字サイズを変更できます。

(B)ナビゲーションエリア

コンテンツ名の頭の"+"マークをクリックすると、その下位階層のコンテンツ名のリストが表示されます。コンテンツ名をクリックすると、そのコンテンツを開くことができます。

また、"-"マークをクリックすると、その下位階層のコンテンツ名のリストが非表示になります。

(C)コンテンツエリア

選択されたコンテンツを表示します。

コンテンツの検索を行うと、このエリアに検索結果が表示されます。

「このページに関連する情報」には下位階層のコンテンツ名のリストが表示されます。コンテンツ名をクリックすると、そのコンテンツへジャンプすることができます。

次コンテンツや前のコンテンツがある場合は「次へ>>」「<<前へ」が表示されます。

「次へ>>」「<<前へ」をクリックすると該当のコンテンツへジャンプします。

ID : 2325

<< 前へ        次へ >>