<< 前へ        次へ >>

ID : 1335

電源配線上の注意

ロボットコントローラの1次側電源の配線に際しては、以下の点に注意してください。

電源について

  • コントローラの電源仕様に適合した電源を必ず接続してください。
  • AC100とAC200V(AC230Vもあり)、および3相と単相を間違えないようご注意ください。
  • ロボット用電源は溶接用電源とは必ず別電源から配線してください。
  • コントローラの電源遮断は、お客様準備のブレーカで実施してください。

保護接地について

前面板金のアースターミナル(保護接地)に、2.5mm2以上の緑/黄色線で接地した後で、電源ケーブルを接続してください。また、 前面板金のアースターミナル(保護接地)に接続された接地線を外す場合は、電源ケーブルを抜いた後で実施してください。

その他の注意

  • ティーチングペンダントケーブル・入出力ケーブル・モータケーブルなどのケーブルと電源ケーブル・周辺機器などの強電線とを束ねたり、モータケーブル線を強電機器(モータ・溶接機・パーツフィーダなど)の近くに付設したりしないでください。
  • ロボット本体内には新規にハンド用のケーブル・エアーチューブなどを通さないでください。ロボット用モータ線・エンコーダ線の断線の原因となります。
  • コントローラの機能接地を行う場合は、1.25mm2以上の配線で接地してください。

ID : 1335

<< 前へ        次へ >>