SHDEFMODEL  (ステートメント)


サーチモデルの登録をします。


SHDEFMODEL <モデル番号>,<X座標>,<Y座標>,<幅>,<高さ>,<オフセットX>,
<オフセットY>[,<オフセット角度>]


<モデル番号>
登録するモデルの番号を指定します。(0~99)
<X座標>
登録モデルの原点X座標を指定します。(16~485)
<Y座標>
登録モデルの原点Y座標を指定します。(16~463)
<幅>
登録モデルの幅を指定します。(10~256)
<高さ>
登録モデルの高さを指定します。(10~255)
<オフセットX>
原点からのオフセットXを指定します。(-511~+511)
<オフセットY>
原点からのオフセットYを指定します。(-511~+511)
<オフセット角度>
角度原点からのオフセット角度を指定します。(-360~360)[V1.4以降]
  • 登録モデルは画面端から内側16画素以上離れていなければ登録できません。
  • 基準座標はモデルサーチ時に検出する点をどこにするかを指定するものです。
  • 登録モデルはある程度の輝度分布と特徴が必要です。あまり輝度分布が平坦すぎるもの、逆に細かい変化が多すぎる場合登録できません。
  • すでに登録されている番号を指定した場合上書きします。
  • 登録の可否は命令実行後、VISSTATUSにより知ることができます。
  • 本命令を実行時に処理画面3番をワークエリアとして使用するため処理画面3番のデータは保証されません。また、処理画面3番(VISWORKPLN 3)は処理できません。
    VISSTATUS (n)
    n
    項目
    0
    実行結果
    0 = 正常
    -1 = 指定範囲エラー
    -2 = スペースフル
    -3 = 均一モデル
    -4 = 複雑
    1,2 = サーチ時間大
    3,4 = 角度特定不可[V1.4以降]
    1
    未使用 0
    2
    実行時間

  • 本命令はロボットコントローラではμVisionボード(オプション)が必要です。
  • 本命令実行時に電源をOFFしないでください。次の電源ON時に正常に終了しなかったと判断し、視覚に関する情報を初期化します。



VISSCREEN 1,0,1
'描画画面0番に即時描画します。
VISCLS 0
'
VISRECT 100,100,100,100
'
CAMIN 1
'カメラ映像を格納メモリに取得します。
SHDEFMODEL 1,100,100,100,100,50,50
'モデルを登録します。
I1 = VISSTATUS(0)
'
VISLOC 10,10
'
IF I1 = 0 THEN VISPRINT "登録完了" ELSE VISPRINT "登録できません。"
VISCAMOUT 1
'