<< 前へ        次へ >>

ID : 5259

WINCAPSIIIによるデータ転送

データ転送(送信・受信)するうえで、ロボットコントローラの通信権の設定と、ロボットコントローラの状態を確認する必要があります。ロボットコントローラの状態により、データ転送が失敗する場合がありますのでご注意ください。

コントローラ側の準備(データ転送時の注意)

  1. ティーチングペンダント画面に、エラーメッセージ表示がない事を確認してください。
  2. 接続する通信ポート(EtherNet)の通信権が「読込/書込可」になっている事を確認して下さい。
  3. ティーチングペンダントの画面にプログラム関連画面もしくは変数関連画面が表示されていないことを確認してください。
  4. モータ電源がOFFになっていること、およびマニュアルモードに設定されていることを確認してください。

プログラムデータをロボットコントローラに送信する

1

WINCAPSIIIで[通信(N)] - [データ送受信(T)]を選択します。

[データ送受信]ウインドウが表示されます。

2

[WINCAPSIII]側の[プログラム]を展開すると保存されているプログラムが表示されます。(必要時)

3

[プログラム]にチェックを入れ、[送信(S)->]ボタンを押します。

[プログラム]にチェックを入れると、すべてのプログラムへ自動的にチェックが入ります。

4

確認のダイアログが表示され、[はい]を選択すると、データがロボットコントローラに送信されます。

送信中は下図の画面が表示されます。

データ送受信中は、コントローラ電源を切らないでください。

5

送信されたデータの処理結果が全て[完了]であることを確認してください。

6

ティーチングペンダントで[F1 プログラム]を押し、[プログラム一覧]内に送信したプログラムがあることを確認します。

 

これでロボットコントローラに作成したプログラムが送信されました。

ID : 5259

<< 前へ        次へ >>