<< 前へ        次へ >>

ID : 1778

ペンダントの表示設定

操作経路:[F6 設定] - [F3 ペンダントと操作盤] - [F2 ペンダント表示設定]

ペンダントの画面に表示する文字サイズやフォントなどの設定を行います。

[F2 ペンダント表示設定]を押すと、次のような[ペンダント表示設定]ウィンドウが表示されます。

設定を変更する時は、各項目のON/OFF文字部分(フォントサイズはポイントサイズ文字部分)を直接タッチすることで設定の変更が行えます。

各設定を変更した後、[ペンダント表示設定]ウィンドウの[OK]を押すと設定の変更が確定します。

ファンクションキー以外のキー
フォントサイズ ティーチングペンダントに表示する文字の大きさを、10pt.・12pt.で切り替えることができます。
ボールド表示 ONにした場合、ティーチングペンダントの文字が太字で表示されます。
PrintMsg表示 PrintMsgコマンド実行時の、ダイアログの表示(ON)/非表示(OFF)を設定します。
自動モード時特異点近傍ブザー 自動モードで特異点近傍を動作時、ティーチングペンダント/ミニペンダントのブザーを鳴らす(ON)/鳴らさない(OFF)を設定します。
手動、ティーチチェックモードでは、この設定に関わらずブザーが鳴ります。
スクリーンセーバ
(Ver.2.0.*以降)
スクリーンセーバを行う(ON)/行わない(OFF)を設定します。
画面消灯
(Ver.2.0.*以降)
画面消灯を行う(ON)/行わない(OFF)を設定します。
スクリーンセーバ/画面消灯待ち時間(分)
(Ver.2.0.*以降)
スクリーンセーバおよび画面消灯を実行するタイミングを設定します。画面操作終了後、何分後に実行するかを設定します。(1~9999)

ID : 1778

<< 前へ        次へ >>