SetArchParam  (ライブラリ)  【Ver.1.9 以降の4軸ロボットのみ】


アーチモーションにおける、上昇動作中に横方向動作を開始する位置(アーチ開始位置)および下降動作中に横方向動作を終了する位置(アーチ完了位置)の設定


SetArchParam (<アーチ開始位置>、<アーチ完了位置>)


  • ArchMoveを実行する場合のアーチの形状を設定できます。
  • アーチ開始位置、アーチ完了位置はそれぞれ現在位置、目標位置からのZ軸方向の距離[mm]で指定します。  
  • 設定値は0~(Z軸方向の最大動作可能距離)で、1mm刻みで設定可です。
  • ロボットコントローラの電源投入後の初期値はアーチ開始位置、アーチ完了位置とも0mmになっています。また、SetArchParamで設定した値は、ロボットコントローラの電源を切るまで有効です。


<pacman.h>ファイルが必要です。



無効な数値が設定された場合、即時エラーとはなりません。ArchMove実行時にエラーが発生します。


CALL SetArchParam (10,20)
'10mm上昇後に横方向動作を開始し、
'下降完了20mm手前で横方向動作が
'完了するように設定。
·
·
·
CALL ArchMove (P10,100)
'目標位置P10、Z軸動作量100mmで動作します。