VISDEFCHAR  (ステートメント)


文字のサイズと表示方法を指定します。


VISDEFCHAR <横サイズ>,<縦サイズ>,<表示方法>


<横サイズ>
文字の横サイズを指定します。(1~4)
<縦サイズ>
文字の縦サイズを指定します。(1~4)
<表示方法>
文字の表示方法を指定します。(0~3)
0:白文字
1:黒文字
2:白抜き文字
3:黒抜き文字
  • 電源投入時、初期設定はVISDEFCHAR 1,1,0を指定しています。
  • 文字サイズは縦横16x16ドットを基本にしています。(VISDEFCHAR 1、1、*)
  • 白、黒文字は背景をそのままにして文字のみ表示します。
  • 白抜き文字は背景を黒にし、文字を白く、黒抜き文字は背景を白にし、文字を黒く表示しますので背景によって文字が見にくい場合でも文字を見やすくします。
  • 本命令はロボットコントローラではμVisionボード(オプション)が必要です。



VISPLNOUT 0
'格納メモリ0番(処理画面)を表示します。
VISSCREEN 0,0,1
'処理画面0番に即時描画します。
VISCLS 128
'画面のクリア
VISLOC 10,10
'表示位置の設定
VISDEFCHAR 1,1,0
'文字サイズ、表示方法を指定します。
VISPRINT "サイズ1"
'
VISLOC 10,11
'表示位置の設定
VISDEFCHAR 2,2,1
'文字サイズ、表示方法を指定します。
VISPRINT "サイズ2"
'
VISLOC 10,13
'表示位置の設定
VISDEFCHAR 2,2,2
'文字サイズ、表示方法を指定します。
VISPRINT "白抜き文字"
'
VISDEFCHAR 2,2,3
'文字サイズ、表示方法を指定します。
VISPRINT "黒抜き文字"
'