LET
(ステートメント)
【SLIM準拠】

変数に値を代入します。

[LET] <変数名> = <演算式>

[LET]は省略可能です。
基本的には、<変数名>と<演算式>の型は、同じでなければなりません。
ただし、変数名と演算式の型が違う場合は以下のように変換されます。
-
<変数名>の変数の型に変換されます。実数が整数に変換される場合は、小数点以下は切り捨てられます。倍精度実数変数が単精度実数変数に変換される場合は、値は有効数字7桁に丸めたものになります。
-
演算は、精度の高い方の型の精度で演算されます。

DEFINT li1, li2
|
|
LET li1 = li2 + 1
|
'(li2 + 1)の値をli1に代入します。
|
li1 = li2 + 1
|
'(li2 + 1)の値をli1に代入します(上記命令文と同
'じ意味です)。
|
6軸
DEFPOS lp1, lp2
|
|
DEFJNT lj1, lj2
|
|
lp1 = lp2 + (10, 10, 10, 0, 0, 0)
|
'(lp2 + (10, 10, 10, 0, 0, 0) )の値をlp1に代入
'します。
|
lj1 = lj2 + (10, 20, 30, 40, 0, 0)
|
'(lj2 + (10, 20, 30, 40, 0, 0) )の値をlj1に代
'入します。
|
4軸
DEFPOS lp1, lp2
|
|
DEFJNT lj1, lj2
|
|
lp1 = lp2 + (10, 10, 10, 20)
|
'(lp2 + (10, 10, 10, 20) )の値をlp1に代入しま
'す。
|
lj1 = lj2 + (10, 20, 30, 40)
|
'(lj2 + (10, 20, 30, 40) )の値をlj1に代入しま
'す。
|